社会のタネ

社会科を中心に、アートや旅の話などもあれこれと。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

257 社会科における子どもの「つまずき」とは(「つまずき」シリーズ2)

社会科における「つまずき」はどのようなところで見られるのでしょうか。大きく3つに分けてみます。 ① 興味関心のつまずき ② 思考活動のつまずき ③ 認識のつまずき です。 一つずつ説明していきます。 ①〈興味関心のつまずき〉 「社会科は暗記ばかりしてい…

256 社会科授業のイロハ

初任者の方向けに作ってみました。 ・伝えたい内容を3つに絞りました。 ・情報量を減らしてできるだけ難しい言葉を使わないようにしました。 ・ビジュアル的にも親しみやすくしました。 参考にしていただけると幸いです。 こうやって絞って考えることで、自…

255 「社会科」という教科における「つまずき」を考える(「つまずき」シリーズ1)

最近、 社会科における「つまずき」とはどういうものがあるのだろうか? 「つまずき」を回復させるにはどうしたらいいのか? そもそも「つまずき」を感じさせないようにするためにはどうしたらいいのか? でも、「つまずき」を生かすことがやっぱり必要では…

254 『しなやかな授業』山田勉(1989)

僕の大好きな書籍。 山田勉氏の誠実さに惹かれます。 研究者でありながら、常に実践の側に立ってくださる。 「しなやかさ」と言う言葉は僕も大好きで、子どもたちも正に「しなやかな」子どもたちに育ってほしいと思っています。 「しなやかさ」と「たくまし…