言葉
本の中にある言葉って、あまり覚えていないこと多くないですか? そんな中、僕が今でも明確に覚えている言葉の数々がある書物のひとつが本書。 例えば、 ・教育とは、良き人生観の確立に尽きる ・経験は意図的に積み、それに整理を加えなければ実力にならな…
若い頃、年度のはじめに子どもたちに宣言することがありました。 「私も1年間必ず続けるものをつくるから、君たちも何でもいいから何かしてみない?」と。 その続けるものとして、次の3つを挙げていました。 ① 毎日「本日の話」をすること ② 毎日学級通信を…
「座右の銘」とは「常に自分を高めようと心がける人が、折に触れて思い出し、自分のはげまし・戒めとする言葉」(新明解国語辞典題5版)と記されている。 自分自身の「座右の銘」とは何なのかを考える。 多くの言葉に出合ってきた。 「いいな」と思える言葉…