社会のタネ

社会科を中心に、アートや旅の話などもあれこれと。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

196 『海の牙』水上勉

8月のはじめに福井県の「若州一滴文庫」へ行きました。 その時に絶対に読もうと思った書。 夏のおわりにようやく読めました。 読み終わると、また一滴文庫へ行きたくなりました。

195 【第16回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会】予告 2019.9.24(火)

【第16回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会】 日時▶9月24日(火)18:30~20:30 場所▶三田まちづくり協働センター 会費▶参加者で割る 内容▶社会科授業構成の理論と方法 (明治図書) 著者 森分孝治 の読書会 (今回は第3章) 事前に読ん…

194 読書会

【読書会】 昨日は職場の読書会。 研修担当なので他学年の読書会にも入ります。 推薦リスト15の中からその学年が選んだのは、 『はじめにこどもありき』。 不易の名著です。 とてもいい時間でした。 「この本に出会えてよかった」 そう言われていました。 …

193 第2回社会科+αの会(漁業)2019.8.24(土) 

今回は漁業。 とにかくめちゃくちゃおもしろかったです。 まず朝9:00妻鹿漁港「とれとれ市場」へ集合! 乗船! こちらは底曳網漁。 網を引き上げようとすると、カモメさんが寄ってきます。 よく知っていますね(^_^) 漁師さん。 漁船に大接近! いっぱい…

192 大阪市立N小学校 校内研修 2019.8.22(木)

日頃から共に研究をしている仲間の学校へ。 彼の顔に泥を塗るわけにはいかないので、しっかり準備をして臨みました。 26日の月曜から学校が始まるというお忙しい時期。 貴重なお時間をいただきました。 話のパーツごとにブレイクタイム(シェアと質問)を…

191 『人間ってすごいね 先生』久津見宣子

本書を購入することになったきっかけは、この本。 『授業づくりの発想』の中に紹介されていたからです。 「歴史の授業づくりの三つのモデル」として、 久津見宣子氏 山本典人氏 有田和正氏 が紹介され、実践を比較検討されています。 また、昨日「読み込む会…

190 『矢野顕子トリオ featuring ウィル・リー&クリス・パーカー』大阪ビルボード2019.8.21(水)

68『矢野顕子トリオ featuring ウィル・リー&クリス・パーカー』大阪ビルボード2019.8.21(水) 夜は、ビルボードで矢野顕子トリオ。 矢野顕子トリオ feat. ウィル・リー&クリス・パーカー。 もうすばらしすぎて言葉にならない。 体中の細胞がいっぱい喜ん…

189 『ギュスターヴ・モロー展〜サロメと宿命の女たち〜』あべのハルカス美術館2019.8.21(水)

67『ギュスターヴ・モロー展〜サロメと宿命の女たち〜』あべのハルカス美術館2019.8.21(水) かの有名なサロメを描いた〈出現〉。 本当に不思議で神秘的な絵でした。 かなりの時間、絵の前でたたずみました。 一見するべしです。 その他、多くの女性を描い…

188 『メアリー・エインズワース浮世絵コレクション -初期浮世絵から北斎・広重まで』大阪市立美術館

66『メアリー・エインズワース浮世絵コレクション -初期浮世絵から北斎・広重まで』大阪市立美術館 2019.8.21(水) 浮世絵についての原稿があたっているので、ナイスタイミングの開催でした。 歌川広重をメインに考えてていましたが、これがまた全て素晴ら…

187 ピースおおさか大阪国際平和センター

65『ピースおおさか大阪国際平和センター』2019.8.21(水) はじめて来ました。 すごく勉強になりました。 外国の方が多かったです。 知らないことがいっぱいで。 当時の資料もいっぱいで。 考えさせられることも多くありました。 また訪れたいです。 お近く…

186 第15回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会

日時▶8月22日(木)18:00〜20:00 場所▶三田まちづくり協働センター 会議室4 会費▶参加者で割る 内容▶社会科授業構成の理論と方法 (明治図書) 著者 森分孝治 の読書会 (今回は第2章) ディープでした。 社会科における科学的認識に対する見解を歴史を追…

185 西粟倉村「旧影石小学校」森のうなぎ

サークルの仲間と西粟倉村へ。 面積の約95%が山林の自然豊かな素敵な場所です。 目的地は「旧影石小学校」。 実は、ここではウナギを養殖しています。 「なんで森の中でウナギやねん!?」 て、思いますよね? 「なぜ森の中でウナギなのか?」 一言でいえば…

184 川西チームと「一庫ダム」へ

63「一庫ダム」2019.8.19(月) 「一庫ダム」を素材に教材研究。 多面的に捉えることで、どの学年での教材にもなりそうでした。 魅力いっぱいの素材。 ということで、現地をフィールドワーク。 ダムの管理棟では色々なお話を聴くことができました。 ダムカー…

183 第8回授業UDカレッジ 2019.8.17-18

8月17日(土)18日(日)は「第8回授業UDカレッジ」でした。 多くの一流の方のお話を聴けるのはありがたいことです。 最近、話者の動作や表情など、非言語情報からも学びを得ようとしています。 本などの言語情報だけでない学びがそこにはあります。 そして…

182 「第16回学級力向上セミナー〈社会科編〉」2019.8.11(日)

セミナーから一週間たちました。 8月11日、山の日。 我々『山の麓の会』による開催にピッタリの日でした。 メインテーマは「教科書活用」。 僕たちのサークルは、けっこうどっぷりと授業研究します。 各教科研究のおもしろさに没頭し、追究していくことは…

181 耳学問

【耳学問】 書き言葉は思考の言葉なのでもちろん大切。しかし、こちらに傾倒しすぎているのではないかという指摘が伺える。「耳で考える」力が弱くなってきていると…。コミュニケーション不足が知的創造力を著しく低下させているのではないか。生活から乖離…

180 「第2回社会科+α(漁業体験)」来週!

【第2回社会科+α(漁業体験)】 いよいよ来週となりました。 https://kokucheese.com/event/index/566388/ ◯参加費は3500円。 10名集まりましたので一番安い料金設定でいけました(^_^) ◯美味しいお魚をとれたその場で刺身でいただけます! ◯お昼は、…

179 「平歩前進」

fbで僕の大好きな書籍を紹介しました。 すると、1日もたたないうちにAmazonで15点あった中古が5点に! 良書が多くの方に手渡ってよかったです(^_^) SNSって本当に影響力あるんだなぁ、と改めて確認。 僕も人から紹介された本はけっこう買います。 「おす…

178 第15回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会

【第15回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会】 日時▶8月22日(木)18:00〜20:00 場所▶三田まちづくり協働センター 会議室4 会費▶参加者で割る 内容▶社会科授業構成の理論と方法 (明治図書) 著者 森分孝治 の読書会 (今回は第2章) 事…

177 「吹上の森」にて 

今日は僕が初任校で本当にお世話になった先輩と、小学校の同級生と。 吹上の森にて。 fukiagenomori.com とっても素敵な場所。 実はこのお二人には頭が上がらない。 小学校のときはもうめちゃくちゃだった。 でも今でも温かく接してくれる。 初任校ではさん…

176 同志

学校を率いる立場となった4人が今の立場でどのように感じているのか、どのように考えているのかがよくわかります。 それぞれの差異も感じることができます。 また、4人のこれまでのライフヒストリーの足跡が最終章に書かれているのも興味深い。 4人は全員…

175 恋する古伊万里—かたちとデザインの魅力—

62『恋する古伊万里—かたちとデザインの魅力—』兵庫陶芸美術館2019.8.14(水) 有田焼は約400年前に誕生し、日本における磁器の起源となっています。 伊万里の港から輸出していたことから「伊万里焼」と呼ばれるようになったそうです。 有田・伊万里焼は…

174 「授業づくりの発想」〜発刊から30年〜

「ある書籍を読んでいて、刺激を受けることが多くあります。 そして再読したくなったり、関連書籍にあたったり。 こういう瞬間って「楽しいな」と思えます。」 このようなことを過去に自分自身が書き記しています。 最近そういう瞬間に多く出合えます。 出合…

173 『山の麓の会』第111回定例会 2019.8.8(木)

一昨日は、姫路市北部市民センターにてサークルの定例会。 明日のセミナー準備がメインでした。 https://kokucheese.com/event/index/565845/ 協議内容は以下の通り。① セミナー授業模擬授業② 道長実践模擬授業③ 教科書研究発表スライド協議④ セミナー役割確…

172 熊川宿

64『熊川宿』福井県三方上中郡若狭町2019.8.7(水) 重要伝統的建造物群保存地区。 日本遺産の第一号に選出されました。 宿内を流れる前川と、ベンガラ塗りの家並みが特徴的です。 レトロな資料館に車を置かせていただき散策。 平入りや妻入りが混じり、おも…

171 明通寺

63『明通寺』福井県小浜市門前2019.8.7(水) おおい町から若狭西街道を通って明通寺へ。 明通寺の本堂と三重塔は国宝。 「さすがは国宝ですね」 たまたまいっしょになった京都の方と話しました。 本堂の中には、平安時代後期造立の薬師如来、降三世明王、深…

170 エルガイアおおい

62『エルガイアおおい』福井県おおい町2019.8.7(水) 原子力発電やエネルギーの今について少し勉強してきました。 世界最大級のバーチャル映像のシアターには入っていません(^_^;)

169 若州一滴文庫

61『生誕100年水上勉展』若州一滴文庫(福井県おおい町)2019.8.7(水) 素敵な場所でした。 ここは教えていただかなければ絶対に訪れていない。 感謝です。 水上氏が、氏と同じように本を読みたくても買えない子どものために開放しようと決めた文庫。 「…

168 福井県おおい町立S小学校 校内研修

【福井県おおい町立S小学校 校内研修】2019.8.7(水) 朝7時前に家を出る。 高速道路を走ること1時間半。 おおい町へ到着。 まず、高速を降りた時の緑の美しさに心打たれました。 僕が大好きな風景でした。 S小学校は、児童数100名弱の小さな学校。 美し…

167 有田和正氏の圧倒的記録『有田式指導案と授業のネタ全巻(8巻+別巻3巻) 』

有田和正氏の書籍が届きました。 『有田式指導案と授業のネタ全巻(8巻+別巻3巻) 』 「全学年の指導案」+「授業のネタ」+「はてな?帳」+「おたよりノート」の全貌です。 この本、ホンマにすごいです。 実物資料や授業記録などもビッシリです。 圧倒的で…