社会のタネ

社会科を中心に、アートや旅の話などもあれこれと。

2019-03-10から1日間の記事一覧

10 2018年美術館展覧会BEST5  

2018年に行った美術館展覧会で印象的だったものです。 〈第1位〉 『河井寛次郎展』(兵庫陶芸美術館) ・人間性に深く惹かれた。「暮らしが仕事、仕事が暮らし。」 〈第2位〉 『藤田嗣治展』(京都国立近代美術館) ・圧巻の作品群。関連作品にも惹かれた。 …

9 『楽園のカンバス』原田マハ

先程紹介『教育美術 2019年03月号「マイ・ベスト・ブック」』の中で『楽園のカンバス』が紹介されていました。 いまだに僕の中ではNo1小説。 原田マハ氏、万歳です(^_^) 『楽園のカンヴァス』 原田 マハ ( 2014)

8 教育美術 2019年03月号「マイ・ベスト・ブック」

教育美術 2019年 03 月号 友人のおすすめで購入。 特集「マイ・ベスト・ブック」が素敵です。 美術教育の猛者たちがどんな本を読み、何を考えてきたのか、垣間見れます。 読書って「つながり」だと思います。 自分の興味関心だけでは絶対に読まない本もあり…

7 樂翠亭美術館

新年に富山にお邪魔した帰りに寄りました。 この美術館は本当におすすめなので紹介いたします! 『冬の樂翠亭美術館—うつろいゆく景—』(樂翠亭美術館2019.1.6訪問) 企画展、めちゃくちゃよかったです。 一つひとつの作品が素晴らしいのはもちろんのこと。 …

6 有田和正氏の発問

先日、3月3日(日)に「第4回ALL社会科セミナーIN寝屋川」がありました。 https://kokucheese.com/event/index/550850/ テーマは「社会科の発問をどうするか」。 社会科の発問で最も有名だと言える発問は、 「バスの運転手さんは、どこを見て運転しています…

5 多角的と多面的

「どう違うの?」とよく言われます。 一言で言うと ◯多面的=様々な側面(政治、経済、文化等) ◯多角的=様々な立場 です。 多角的と多面的 小学校指導要領の中では「多面的」という言葉は出てきません。 まずは「多角的(立場から)」という考えです。 し…

4 『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会

ただひたすら指導要領解説を読み込む地味な会を行っています(笑) 月1が基本です。 よろしければ遊びに来てください。 少人数で読んでボソボソ語り合いましょう〜。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【第11回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』…

3 社会科とは?

「社会科とは?」と訊かれたら ◯見えるものから見えないものを導く教科 ◯見えないもので見えるものを豊かに見る教科 とこたえます。 「どうやって?」についてはまた後日。