社会のタネ

社会科を中心に、アートや旅の話などもあれこれと。

セミナー・講演会・勉強会

1277 第2回 関西教育工学研究会(KETA)

◼️8月26日(土)◼️関西学院大学梅田キャンパスにて◼️講師 高橋純先生(日本教育工学研究協議会(JAET)会長)◼️テーマ 「児童・生徒主体の学びとICT活用を問い直す」◼️提案発表募集(7月16日〆切)https://forms.office.com/r/ZHuLCGkuVR◼️定員 80名(…

1273 第2回社会科オープンサロン

「社会科における『深い学び』とは?」また4人でワイワイやろうと思います。よろしければご参加ください!春夏秋冬社会科でオモロー(^o^)◼️申し込みhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdR7a9ycfoWXd9lFABRz3_M0GwJWiUHNSbD0KjtE_R7cLg5yQ/viewform

1263 新潟にて

来週の土日は新潟にてこちらの2本。 お近くの方はぜひご参加ください(^_^) こちらは対面とオンラインの開催です。 どっぷり社会科の会。 現地で、オンラインでぜひお会いしましょう! 越佐社会科研究会 こちらは志田さんと。 対面ならではの、いろいろ「お…

1259 第7回早朝社会科倶楽部 学びのUDL

先日は第6回のご参加、ありがとうございました。 「学習形態」について色々と考え直すことができました。 上位概念を明確にもって、子どもの様子や学習内容によって柔軟にしていきたいものです。 次回は7/15、諸事情(^_^;)で少し間があきますが、よろしけれ…

1257 越佐社会科研究会

初新潟。対面とオンラインのハイブリッド。よろしければ遊びにいらしてください^_^

1221 社会科授業開きの放課後社会科倶楽部

この会は、授業開きのネタ集めだけでなく、授業開きから特に4月に大切にしたいマインドを共有できる会になると思います。GW中に整理してまた次につなげたいです。ぜひお気軽にご参加ください(^_^)★5月5日の時間が変更になりました!話題提供者は次の通り。〈…

1214 放課後社会科倶楽部 授業開き編

GW社会科授業開きスペシャル3連発です。今回実際に授業開きの実際を提供、議論いたします。・毎年社会科授業開き何しようかなー?・社会科授業開きで大切なマインドは何かなー?と思っておられる方はぜひ(^_^)小学校3年生〜中学2年生までを網羅。5月3,5,7日…

1207 第5回早朝社会科倶楽部「学習の複線化」

第5回のテーマは「学習の複線化」。 お気軽にご参加ください(^_^)

1189 第3回早朝社会科倶楽部「単元の授業デザイン」

よろしければご参加ください(^_^)

1187 第27回 放課後社会科倶楽部「自己調整を促す評価基準の設定」

熊本大学教育学部附属小学校の村上春樹さんより話題提供していただきます。 よろしければご参加ください(^_^)

1179 第26回 放課後社会科倶楽部

地域と生徒の実態に合わせてどのようにカリマネするのか。 カリマネの手法を活用して、教科横断的に効率的かつ効果的に資質•能力を育成するのか。 いっぱい勉強させていただきます() 実は、3月末に福島へお邪魔するので、その事前勉強としても楽しみです。 …

1176 第25回 放課後社会科倶楽部

3月19日(日)17:00〜17:30。テーマは「社会科と非認知能力」。ゲストは姫路の小川真也氏です。僕が姫路時代にめっちゃお世話になった方で、そのご縁は今も続いています(^_^)東洋館出版社さんの学級経営本(5年生)でもご一緒させていただきました。社会科と…

1174 第2回早朝社会科倶楽部「個をさぐること」

次回の「早朝社会科倶楽部」は3月18日(土)です。テーマは「個をさぐること」『個』とは何か。なぜ『個』なのか。『個』をみるとは。みなさんでさわやかに、しゃべくりな朝にしましょう〜♪

1168 「早朝社会科倶楽部」第1回目「発送の転換」終了

椎井さんのおかげで朝からおもろい時間でした。 参加してくださった方々、ありがとうございました! みなさんの問いや考えや実践がきけて刺激的でした。 青版を書いた当時とはまた違った感覚や考えがあるので、僕も話題提供する際にいっぱい湧いて出てきちゃ…

1167 社会科実践サミット in 広島

広島にお邪魔します。 熱いボーズ頭ゆーや君と共に繰り広げる、社会科の会です。 完全対面式、会場はJR広島駅すぐ近く! ​対面ならではの熱くるしい社会科時間を共に愉しみましょう♪ もちろん「ひろしま美術館開館45周年記念 ピカソ 青の時代を超えて」もセ…

1161 第69回「読み込む会」終了

昨日も多くの話題が上がりました。 「個別最適な学び」は話題にするべき要素がたくさん含まれている上に、それぞれの捉え方がまったく違ってきます。 だから話題は多岐にわたるし、だからこそいっぱい対話して、何が大切か、何を大切にするべきかを見出して…

1160 第1回早朝社会科倶楽部

「今年のテーマは『対話』だ〜」という僕の叫びに賛同してくださった椎井さんが素敵に企画してくださいました() 「休日の朝のひと時を、少しだけ社会科色に。」 いいですねー。 ぜひ、朝から対話の時間を楽しみましょう♪ 以下、椎井さんのfbより。 【早朝社…

1158 「Flat Nagaoka個別最適な学び×社会科」終了

昨日は附属長岡小学校で企画された「Flat Nagaoka個別最適な学び×社会科」でした。 180を超えるお申し込みにびびっていましたw いっしょに登壇させていただいた椎井さん、川口さん、倉石さんをはじめ附属長岡小学校の皆様、参加くださった皆様に感謝です。 …

1158 「Flat Nagaoka個別最適な学び×社会科」終了

昨日は附属長岡小学校で企画された「Flat Nagaoka個別最適な学び×社会科」でした。 180を超えるお申し込みにびびっていましたw いっしょに登壇させていただいた椎井さん、川口さん、倉石さんをはじめ附属長岡小学校の皆様、参加くださった皆様に感謝です。 …

1152 日文社会科セミナー

本日10時申込み締切です。 対面orオンライン。 ぜひご参加ください!() https://challenge-shakai20230218.peatix.com/?fbclid=IwAR06Z45mABOkgIVZyJotqPSBDhP9Dgo95RZr8SP0ldXRr77g6MbgtFzuOwc

1151 ふらっと長岡

「個別最適な学び× 社会科」をテーマに開催。 https://forms.gle/ZENPSyV2njH7xKNo8 無料のオンライン配信。 よろしければご参加ください(^_^)

1149 2022学校公開会 終了

2月11日(土)は関西学院初等部の学校公開会でした。 授業の中の子どもの姿を通して、本音で語り合える幸せを感じました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 心より感謝いたします。 また本校の子どもたちに会いに来てください()

1144 感謝

明治図書さんの社会科ランキングで1,2位をいただいています() 多くの方が手に取ってくださってほんと感謝です。 また、あたたかいお言葉、ご意見ご感想もたくさんいただいています。 励みになりますし、また新たに考え直すきっかけになっています。 僕の今…

1137 日文社会科セミナー 

「社会科にチャレンジ 社会科で身に付けさせたい力~単元の入口から出口まで~」 会場で、オンラインで、お会いしましょう! このメンバーなので、きっと楽しくぶっこんだ会になるでしょう(^_^) 以下、日文さんより。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

1136 第68回「社会科の本を読みこむ会~読書編『社会科 個別最適な学び 授業デザイン』」

【第68回 社会科の本を読みこむ会のお知らせ】拙著の読み込む会です。いつも少人数であーだこーだやってます(^_^)お気軽にご参加ください! 以下、石元さんより。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回は、近日発刊予定の宗實氏の書籍です。宗…

1134 関西教育工学研究会(KETA)

発足の会です。 ぜひみなさんご参加ください(^_^) ------------申し込みはこちら↓↓↓---------- 申し込み▶︎▶︎▶︎ https://forms.office.com/r/uctzx2t8SK 会員募集▷▷▷ https://lin.ee/iwWtjjn LINEで情報発信します。 #KETA #関西教育工学研究会

1131 関西学院初等部 学校公開会

今年は少人数参加での開催。 先着順です。 生で子どもの事実を見ていただき、顔を合わせて皆様と対話したいと考えています。 研修テーマは 「“Mastery for Service”の体現 ~「個」が活きる関わり合い~」 全学年協働研究による11本の授業公開。 ご講演は奈…

244 第19回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会2019.12.19(金)

【第19回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会】 日時▶12月19日(金)18:30~20:30 場所▶三田まちづくり協働センター 会費▶参加者で割る 内容▶『教材づくりの発想』藤岡信勝(日本書籍) 事前に読んでおき、気になる内容、疑問に思う内容に…

240 第18回『小学校学習指導要領解説<社会編>』を読みこむ会」2019.11.29(金)

●日時:11月29日(金)19:30~21:30 新学習指導要領の読み込みを終えて、社会科書籍を読み込む会になっています。 名著や価値ある書籍を読み合い、語り合っています。 今回は、 『社会科の授業設計』と『社会科の授業分析』岩田一彦 著 正に名…

231 『第2回社会科UD研究会』

今日は「第2回社会科UD研究会」。 テーマは「社会科授業UDの展開と技法」。 素敵な1日でした。 研究会が成功する。 書籍というカタチになる。 どちらも大切だけど、やっぱりその「過程」が一番大切。 その「過程」を存分に愉しみ、学ばせてくれる素敵な仲間…