社会のタネ

社会科を中心に、アートや旅の話などもあれこれと。

38 第11回『小学校学習指導要領解説〈社会編〉』を読みこむ会

f:id:yohhoi:20190328222338j:plain

日時▶3月28日(木)18:30〜20:30

場所▶三田まちづくり恊働センター/会議室4

内容▶第4章(P.135~146)

会後▶「嬉しや」にて会食

 

 月1回開催している社会科の学習会です。

 今日は大阪からも参加してくださいました。

 「指導計画の作成と内容の取扱い」について読み込んでいきましたが、大切なことがしっかりはっきりと書かれているなぁ、と。

 読まなきゃわからないし、でも読まなければいけない内容が盛りだくさん。

 新しい気付きと、確認ができました。

 何より、少人数で対話的に学びを深められることに大きな価値があります。

 頭もお腹もいっぱいになりました(^_^)

f:id:yohhoi:20190328222323j:plain
f:id:yohhoi:20190328222351j:plain
f:id:yohhoi:20190328222427j:plain

f:id:yohhoi:20190328222417j:plain

 これまでの経過は以下の通り。

2018年

第1回  5月30日 社会科の内容構成、歴史学習について

第2回  6月20日 5年生の目標 産業を発展させる情報

第3回  7月26日 総説(改訂の趣旨)

第4回  8月21日 総説(社会的な見方・考え方)

第5回  9月18日 総説(社会科の目標)

第6回  10月24日 第3学年

第7回  11月26日 第4学年

第8回  12月20日 第5学年  

2019年         

第9回  1月23日  第6学年

第10回  2月6日  第6学年(歴史単元)         

第11回  3月28日 第4章(指導計画の作成と内容の取扱い)

 

 今回で一通りすべて読んだことになるので、次回からは以下の書籍を使って読書会的に進めていきます。

f:id:yohhoi:20190328222240j:plain

『小学校 新学習指導要領 社会の授業づくり』澤井陽介(明治図書)2018

 ご興味ある方はぜひご参加ください。