社会のタネ

社会科を中心に、アートや旅の話などもあれこれと。

1439 関西社会科授業実践研究会

一昨日は第1回の関社研。

「1回目」というのは何かと緊張するものがあるのですが、みなさまのおかげで無事終了することができました。
会から懇親会まで含めて、めっちゃおもろかったです。
 
佐野さん、西脇さん、永井さんの提案性のある模擬授業、その方法や立ち振る舞いも含めて、素晴らしかったです。
 そのおかげで会場からのご質問やご意見がバンバン出てきました。
率直なご意見、さまざまな視点からのご質問、それ自体も豊かでした。
僕もひさしぶりに、途中での授業の意図や解説を一切しない形式の模擬授業をさせていただきました。
みなさんと共に考えるのが僕はめっちゃおもろかったです。
これ、ほんとに参加してくださったみなさんがつくってくださった温かい雰囲気のおかげです。
昨日は子どもはいませんが、子どもが見える会にしたいと思っていました。
今後は、
・オンライン模擬授業
・対面模擬授業
・対面授業公開
あたりを考えています。
今後も「授業」にこだわる会、「授業」を通じて子どもを語れる会にしていきます。
 

 はじめのあいさつでさせていただいたように、「自分や周りの幸せのために行動し、本当の『豊かさ』を追究できる人になってほしい。社会科という教科はその実現に直結する教科」であることを信じています。
そして、「社会科の発展を願うと共に、社会科好きの教師、社会科好きの子どもを少しでも増やしたいと願う」気持ちを強くもっています。
共感してくださる仲間を増やして、その「種まき」を少しでも多くの方と共にできれば、そんなに嬉しいことはありません。
 
ぜひ会員となっていただき、共におもろがりましょう。
(「関西」という名前ですが、活動の中心が関西なだけで、全国のかたがたウェルカムです(😊)
  会員になってくださる方はyohei_sanotti@yahoo.co.jp 佐野さんまで)
今後の関社研の活動のご協力もよろしくお願いいたします。
昨日は、参加してくださったみなさま、心よりありがとうございました!