社会のタネ

社会科を中心に、アートや旅の話などもあれこれと。

2427 10年越しの…お礼

初等部に赴任して初めての参観で行ったのは、「小樽の消火栓」の授業。

 

小樽には色の違う消火栓がいくつもあることに気づいた子どもたちは、その理由を知りたくなり、小樽消防署に電話で質問しました。
消防署の方はとても丁寧に答えてくださり、そのやり取りは強く印象に残りました。
先日、その時に電話した子が成人式で僕に会い、「あの時のことを鮮明に覚えています」と話してくれました。
 お世話になった方々に直接お礼を言いに行きたい…。
そう思い続けてきたことが、ついに10年越しで実現!
やっぱりめちゃくちゃ丁寧であったかい方だたでした^_^
現地に行くと、やはり新たな発見や感じることがたくさんあります。
さて、みなさん。
なぜ小樽の消火栓には、こんなにも多くの色があると思いますか?