社会のタネ

社会科を中心に、アートや旅の話などもあれこれと。

262 興味関心の「つまずき」に関して(「つまずき」シリーズ3)

①   興味関心のつまずき

②   思考活動のつまずき

③   認識のつまずき

のうち、①の「興味関心のつまずき」から考えてみたいと思います。

 興味関心に関する「つまずき」を軽減するために、まずは社会科授業に対する抵抗を少なくすることが大切です。

社会科をあまり小難しいと捉えられないようにすることです。

子どもたちのもつ社会科に対する「壁」を取り払うことです。

おもしろさは活動のおもしろさ、内容のおもしろさ等があります。

ここでは、比較的簡単に「社会科っておもしろそう」と子どもたちが感じてくれるような活動を紹介していきます。

 

 1 指さし地図帳バトル

 2 3ヒントクイズ

 3 地図記号をつくろう!

 4 かぶってOKかぶってアウト 

 5 5円玉をデザインしよう

 6 マンホールクイズ

 7 おもしろまとめ活動

 8 〇〇にズームイン!

 9 提案しよう!

10 名字ランキング

 

などを考えてみました。

おもしろくする活動の一つに、ゲーム的要素を取り入れるということが考えられます。

例えば、1の「指さし地図帳バトル」。

ゲームを通して地図帳に慣れ親しみ、地図帳活用技能を楽しく身につけることができます。

(行い方)

①ペアで1冊の地図帳を用意する。

②机をとなり合わせて2つの机の中央に地図帳を置く。

③教師がページを指定する。

④教師が地名や山・川などの名前を言う。

⑤発見したら指で押さえ、反対の手を上げる。早く発見した方の勝ち。

 

いたってシンプルです。30秒時間制限で、テンポよく何度か繰り返します。

なかなか見つからない時には、ヒントを与えていきます。

「西側にあるよ」「海に面しているよ」「平野が多い所にあるよ」「Gの⑦にあるよ」等。

これらのヒントを提示することが、地図帳活用技能の習得につながります。

「ペアでバトル」だけでなく「ペアで協力」にし、他のペアと競い合うのもいいでしょう。

 

地図帳には1つしかない絵記号がたくさんあります。

青森クマゲラ、佐賀ムツゴロウ、北海道マリモなど…。

それらを探すゲームも大いに盛り上がります。

また、探すことができれば、なぜその絵記号がその場所にしかないのかを追究させることもできます。自学で調べてくる子もでてきます。

「先生!富山すいかはレアキャラですか?」などと訊いてくる子どもたち。

かわいいものです。

「「だるま」を探せ!ゲーム」なども楽しいです。

 

 ちなみに、以下は『楽しく学ぶ 小学生の地図帳』の編集部の方からお聞きした話です。

「掲載している産物記号をはじめとする絵記号には,工業製品や農林水産物伝統的工芸品地場産業製品,貴重な動植物などがございます。工業製品でしたら工場が一定の規模以上のものを,農林水産物でしたら市町村ごとの生産量 が多いものを,伝統的工芸品でしたら経済産業省指定のものを中心に選ぶ,貴重な動植物でしたら特別天然記念物レッドデータブックから選ぶ,というように絵記号ごとに基準を設けて社会科学習に必要なものを掲載するようにしております。一方,それぞれの地域の学習で重要な産物など,地域の特徴を表すものは,上記の基準とは別に掲載しているケースもございます。改めて地図帳を確認しましたところ,多くの都道府県の絵記号に,日本に1つしかないものが含まれておりました。一例をあげると以下のようになります。 

北海道マリモ(摩周湖),青森クマゲラ白神山地),岩手ホップ(遠野市),秋田かば細工 (仙北市),山形将棋駒(天童市),福島会津本郷やき(会津美里町),栃木かんぴょう(下 野市),群馬だるま(高崎市),埼玉こいのぼり(加須市,拡大図),千葉らっかせい(八街 市),東京紙幣(東京,拡大図),神奈川箱根細工(箱根町),新潟トキ(佐渡島), 富山すいか(縦長ジャンボスイカ)(入善町),石川郷土玩具(金沢市),福井めがねわく(鯖江市), 山梨すもも(南アルプス市),長野えのきたけ(中野市),岐阜美濃やき(多治見市),静岡 ピアノ(掛川市),愛知常滑やき(常滑市),三重万古やき(四日市市),滋賀ビワコオオナマズ(琵琶湖),大阪刷毛(八尾市,拡大図),兵庫かばん(豊岡市),和歌山備長炭(田辺 市),岡山マスカット(岡山市),広島琴(福山市),山口ふぐ(山口市),香川うどん(高 松市),愛媛タオル(今治市),福岡小石原やき(東峰村),佐賀ムツゴロウ(有明海),熊本ぞうがん(熊本市),大分ミヤマキリシマ(くじゅう連山),宮崎神楽面(高千穂町),鹿児島ジョウモンスギ(屋久島),沖縄ひめゆりの塔糸満市)などです。

上記はあくまで一例ですので,他にも日本に 1つしかない絵記号がいくつかあるかと存じます。」

 

ぜひすべてを探してみたいものですね。